MAP

東京都 渋谷区 恵比寿西1-21-6
恵比寿西ビル1F

TEL:03-3462-8241

女性医師が診療

土曜も18:30まで診療

恵比寿,歯科,代官山,歯医者,ホワイトニング,入れ歯,義歯,矯正歯科

オールセラミックス

  • 自由診療に関するお問い合せはコチラまで03-3462-8241

左のQRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。

TOP»  オールセラミックス

オールセラミックスの特徴(4つの安心)

オールセラミックスの特徴(4つの安心)

1「強い」:金属に次ぐ優れた強度で安心です。

2「生体親和性」:オールセラミックスなので
金属アレルギーやはぐきの黒ずみも無く安心です。

3「最高の審美」:明るく自然で大変美しく何年経っても変色が無いので安心です。

4「ブリッジも可能」:ジルコニアフレームを使用することにより
金属とほぼ同等の強度があるのでブリッジも可能です。

高強度ガラスセラミックス

高強度ガラスセラミックス

セラミックスは審美的だけど割れやすいというイメージを持っていませんか?
Ivoclar Vivadent社製のプレスファーネスで製作したIPS e.maxプレスは、高い曲げ強度(400MPa)と適合精度を持っています。
また、高い強度がありながら、天然歯に近い摩擦性を持っているため、対合歯に優しい素材となっています。
高い透明度を持つ材料から、支台歯色をマスキングする材料まで、4段階の透明度により様々な症例で高い審美性を実現します。

アーティスティックな前歯にも機能的な臼歯にも

IPS e.maxジルプレスが酸化ジルコニウムフレームへのプレスを実現し、マルチユニットブリッジ等、IPS e.maxシステムの可能性をさらに広げます。
そして「システム」と呼べる大きな特徴を持つのがIPS e.maxセラムです。
IPS e.maxシリーズのフレーム材には同じ陶材を築盛でき、一口腔内で様々な症例に対応し、高い審美性を実現します。

 

 

ジルコニアオールセラミックス

ジルコニアの特徴

ジルコニア(ZrO2)は、安定化させることで耐熱性セラミックスとして広く活用されています。
複合材料としては既に人工ダイヤモンド、セラミックス性刃物に、また車の耐熱耐蝕用材料として、さらに医療用としても10年以上前から人工股関節の骨頭などに応用され、優れた生体親和性と非常に高い強度をもっています。

ページトップへ戻る